アンニョン豆腐

好きなこと、政治やニュース、日常生活を気ままに語る豆腐メンタルな人間の日記

母の日に送ると喜ばれる贈り物!まとめ

 5月に入りましたね!5月といえばゴールデンウィークですが、もう一つ忘れてはいけないのが母の日ですね、日頃の感謝の気持ちを伝える為に贈り物をする方が多いかと思いますが、「今年初めて母の日に贈り物する...」「毎年同じような物ばかりあげている」という方の為に私なり母の日に喜ばれる贈り物を考えてみましたので参考にしていただければと思います。

 

f:id:Heppokotarou:20200505223723j:plain

一覧

 

 

 お花

母の日の定番といえばやっぱり花ですね!花束やアレンジメント、カーネーションの一輪挿し、どれを贈っても喜ばれると思います。今の時期だとアジサイが開花するので、鉢植えのアジサイを贈るのもいいと思います。生花でなくても石鹸の香りがするソープブーケなどの造花も長持ちするのでオススメ!予算300円~3000円

 

ハーバリウム

インテリアとして今人気の高いハーバリウムハーバリウムとはガラス瓶に入れたドライフラワーに色落ちと腐敗を防ぐハーバリウムオイルという液体を混ぜて作る植物標本のことです。長い期間、綺麗な状態で花を鑑賞することができ、片手で持てる小さいガラス瓶サイズの為、アレンジメントやソープブーケと比べ場所をとりません。お値段もリーズナブルなので、オシャレなインテリアを贈りたいという方、今年はハーバリウムを贈ってみてはいかがでしょうか!予算1500円~3000円

 

お菓子やケーキ

普段は食べないお菓子や、有名店のケーキなど甘いものを贈るのもアリです。お菓子であれば、一人暮らしで、親と離れて暮らしているという方でも発送して贈ることもできます。お菓子作りが趣味という方は自分で作ったケーキやクッキーを贈るのという方も多いのではないでしょうか。予算500円~3000円

 

ギフトカード

もらった本人が好きなものを選んで買えるというとこがいいですね。概ね使う予算を決めていたり、もらう方の欲しい物が分からないという方にはオススメ。ギフトカードにも、Amazon楽天JTBと様々なギフトカードカードあるので、もらう方が普段ネットで買い物をしているのか、店舗で直接買い物をしているかということを考慮したうえで選びましょう。予算500円~10000円

 

一緒に外食する

普段忙しくて話す機会があまりないという方は外食に連れていくのがオススメです。

コミュニケーションで家族の時間をとるということも大切なので、普段の感謝を込めて好きな物をご馳走しましょう!予算3000円~10000円

 

手料理を振る舞う

料理が趣味な方、実家で毎日料理を作ってもらっている方は手料理を振る舞うのもいいかと思います。普段全く料理をしない方でも、クックパッドやクラシル、DELISH KITCHENというサイトで簡単に作れるレシピを紹介しているので、今年の母の日は献立を作って喜ばせてみてはいかがでしょうか!予算1000~3000円

 

母の日に贈り物で日頃の感謝をしっかりと伝えましょう!

これらは母の日じゃなくとも、誕生日は記念日としての贈り物でも喜ばれると思うので参考にしてみてくださいね。

それでは~

大手キャリアから格安SIMに乗り替えて2ヶ月が経ちました(現状報告)

世間に格安SIMが浸透し、携帯会社による2年縛りがなくなった為、格安SIMを使っている人も多くなりましたね。格安SIMを使う利点といえば、なんといっても料金の安さ。私も料金を見直したいと思い、2ヶ月前に格安SIMに乗り換えました。その際に悩んだのはどこの格安SIMに乗り換えるかということ。ネットで調べた結果、口コミが良かったのはワイモバイルでした。私の場合、元々使っていたキャリアがauの為、サブブランドであるUQモバイルか楽天ポイントが溜まりやすい楽天モバイルにするか迷いましたが、結果には格安SIM中でも通信速度が速いと言われているワイモバイルにして、一緒にiPhone7も契約しました。2ヵ月が経った今、現状、特に目立った不満ないですが、確かにau使っていたときより回線込み合うお昼の時間帯には多少通信速度が遅いように感じましたが、家でWi-Fiを使を使うことの多い私にとって私生活で普通に使う分には問題なし、月額の料金もauのころと比べかなり落ちました。後悔している点はiPhone7にしてしまったこと。私も購入して分かったんですが、iPhone7にはイヤホンジャックがないので、普段から使いなれているイヤホンとヘッドホンが使えなかったこと。あとはスクリーンショットが撮りにくかったですね。なので、格安SIMに乗り換える場合、本体は最新のモデルを使いSIMだけ契約するのが私はベストだと感じました。あと私のようにほとんどWi-Fi環境でスマホを使用しているという方はワイモバイルじゃなくとも、もっと料金の安いLINEモバイルやイオンモバイルでも問題ないかも、私も格安SIMに乗り換えてまだ日が浅いので、これから使っていくなかでもっと詳しいことをご報告できればなと思います!

それでは~

 

ゴールデンウィークの自宅での過ごし方まとめ

4月も早いもので終わりですね。4月は緊急事態宣言や10万給付案、アベノマスクとコロナ一色でした。5月に入りこれから大型連休に入りますが、なんせコロナの影響によりなかなか外出できない為、連休の過ごし方に悩んでいる人もいるのではないでしょうか?そんな方のためにゴールデンウィーク自宅で有意義に過ごす方法を考えてまとめてみたので参考にしてください!

 

目次

 

 

洋服を整理する

これから夏に向けて本格的に暑くなっていくので春服を整理して夏服を少し準備するといいかと思います。あと普段洗いにくい洋服の洗濯や、冬用のニットやコートを来年に備えてクリーニングに出すのもいいですね。

 

勉強をする

社会人の方は資格や興味のある分野を勉強するいい機会だと思います。特に学生の方は家にいるとなかなか机に向かうのが億劫に感じるかとは思いますが、コロナによる臨時休校が終わっても勉強についていけるようにしっかりと予習と復習をしておくことが大切です。

 

映画やドラマ、YouTubeを見る

普段は見ない海外のドラマや映画をネットフリックスやHuluのような動画配信サービスで見るのもひとつですね。特にYouTubeは面白い動画がたくさん転がっているので、見ているとあっという間に時間が過ぎますよね。

 

友達に電話をする

やっぱり長い時間、家にいる期間が続くとストレスが溜る方もいると思います。家族と一緒に住んでいるかたは家族と話すのもいいかもしれませんが、たまには友達など外の人間と話すのも気分転換になるのでオススメです。

 

部屋を掃除する

普段掃除しない部屋、トイレやお風呂を掃除しましょう!掃除するついでに部屋の荷物や家具を整理し断捨離してみるのもいいかもしれません。不要なものが減り部屋の解放感が上がれば気持ちよく連休を過ごせるかと思います。

 

布マスクを作る

配布されたアベノマスクは小さくて使いづらいという方や市販のマスクがなくなってしまった方は自分好みのマスクを作ってみるのもいいですね。布やハンカチ、家にミシンがなくても手縫いで簡単に作れるそうなので、YouTubeに上がっている動画などを参考にして作ってみてはいかがでしょうか。

 

筋トレやヨガをする。

ずっと家にいては体がなまってしまい、連休が明けて仕事が始まった時、体がだるくて大変ですよね。少しでも筋トレやヨガで体を整えておくのがいいかと思います。運動不足の方や体の健康が気になる方はこれを機に体を動かす習慣をつけて免疫力を高めましょう!

 

クラウドソーシングをする

ランサーズやクラウドワークスに登録して仕事を受ければ自宅にいながら働くことができます。データ入力やライティング、web制作など様々なカテゴリーのお仕事があるので少しでも家計の足しにしたい方や副業を始めたい方は登録して自分にできそうな仕事を探してみてください!

 

私が挙げた過ごし方以外にも連休の過ごし方はたくさんあると思うので、自分なりに工夫してゴールデンウィーク前に予定を立ておくといいと思います。私の場合、勉強するか韓流ドラマを見て過ごす予定を立ててます()一人でも多くの方がコロナ感染防止に努めて医療従事者の方に負担を掛けないよう今年の連休は不要な外出は控え、自宅でのんびりと過ごしましょうね!それでは~

印象に残った面接官の質問

アルバイトやパート、就活や転職で企業の求人に応募した時や進学の際、面接を受けますよね。面接が好き!という方はほとんどいないと思いますが、面接が得意!という方は少なくないかもしれません。私自身とても面接が苦手で、想定外の質問があると混乱してしまいますし、何より面接に行く前の妙な緊張感が嫌いです()。そんな私が面接してきた中で印象に残った面接官の質問を語らせていただきます

 

就活でとある中小企業の採用試験に行った際、採用まで何度か面接があり、1次面接を通過し、2次面接でのこと。面接官は男性ひとりだけで序盤の「学生時代どんな部活をしていたか?」、「入社してからの目標は?」などある程度質問が終わり、面接も後半になったころ、面接官より「仮にあなたの寿命があと5年だとしたらこの会社に入社したいと思いますか?」と質問がありました。想定外の質問で動揺し5秒くらい考え、私は「いえ、入社しません」と回答。面接官より理由を尋ねられる、私は「5年は少し短いと感じ、7、8年くらいなら入社すると思います...」と曖昧かつ理由になってない回答してしまいました。すると面接官より「それではその残りの5年をどう生きますか?」と聞かれた為、まじめに「悔いの残らないよう毎日大切にすごしたいです」と答えましたが、面接官は「そうですか、分かりました」と少しそっけない反応でした。最後の質問は「ここまでいくつか質問してきましたが私にどんな印象を抱きましたか」という質問、正直な感想はそっけなく、マニュアル的な話し方だったので、あまり良いイメージではなかったですが正直に言うわけにいかないので「常に冷静で真面目なイメージを受けました」と答えると、「わかりました、それでは面接を終わります」と反応もなく面接は終了。手ごたえも全くないまま帰宅し、結果は案の定、不採用通知が届きました(´;ω;`)

 

不採用ということは、企業が求めている答えではなかったということですもんね。面接官の意図を組み取るのは難しいと感じました、いったい正解はなんだったんだ()

数年前の出来事でしたが印象に残っていたのでブログに書きました!

それでは~

コールセンターのお仕事は大変!?(これから始める方へ)

求人情報誌ハローワークなどでコールセンターの求人をよく見ますよね。コールセンターは「座りっぱなしで大変」「クレームが多そう...」など人によって様々なイメージをお持ちかと思います。私も派遣やアルバイトで様々なコールセンターを経験したので、「コールセンターの仕事に興味がある!」人や「やってみたいけど不安」という方に少しでも参考にしていただければと思います。

 

目次

 

 

 コールセンターの主な仕事

コールセンターというくらいなので主に携わる業務は相手に電話をかけること、相手からの電話受ける業務になります。インバウンドとアウトバウンド、架電と受電ともいいます。他にも書類整理、データ入力などの事務作業を並行してやることはありますが、基本的には電話業務。もちろん役職や経験年数が上がるほどすることは増えていきます。部署や企業によっては電話かけるだけや電話を受けるだけというところもあり、受電だとお客様の要望や抱えている問題が解決しないと終話できない為、私的には受電のほうが大変だと思います()

 

コールセンターで働き始める上で必要なスキル

求人情報誌などでの社員やアルバイトの募集では「未経験OK!」というところが多いですし、ほとんどの企業は研修の段階でトークマニュアルや電話対応のノウハウを教え、研修の最後にテストをし、合格できたら実際にお客様と話すという流れが多いので、私自身もそれほど突飛したスキルや資格がないとできないということはないと思いますが、できればパソコンのタイピングはできたほうがいいと思います。実際の業務ではお客様と会話しながらデータを入力することになるので入力が遅いと対話しているお客様を待たせてしまったり、早口の方だと聞き返さないといけなくなり、お客様にとってはストレスだからです。私もタイピングどころか文字を打つのが究極に遅かったのでとても苦労しました。

 

コールセンターの職場の雰囲気や特徴

コールセンターは女性割合が非常に高い職場です。アルバイトだと主婦の方が多いですね。

職場の雰囲気的には良くも悪くも、みんな仲良く和気あいあいという感じではなく一人で黙々と作業し、隣の席の人と少し話す的な感じの人が多い印象でした。

また女性の方は「私服OK」や「染髪OK」というところがほとんどなので、おしゃれをして働きたいという方はいいかもしれません。

 

コールセンターで大変なこと

コールセンターで大変なことはやっぱりお客様からのクレームです。クレームがない日もあれば、運悪く一日に何件もクレームに当たる日もあり、その日の帰りは結構落ち込みますし、業務の終了時間手前にクレームになると、めちゃくちゃ面倒くさいです。クレーマーのなかでも感情的になって怒鳴り散らしてくるタイプの方よりも冷静に正論を述べて長々と指摘してくるタイプが私はとても苦手でした()あとは業務に慣れてくると、ひたすら電話をかけたり、受けたりというのが習慣になってしまう為、仕事のモチベーションを保つのが難しいのも大変な点のひとつです。

 

コールセンターで感じたやりがい

コールセンターは大変なことばかりではなくもちろんやりがいもあります。

会話をするお仕事なので、お客様からの感謝の声を直接聞くことができますし、ビジネスにおけるトークスキルの向上になります。扱っている商品の知識も深められ、同じ職場にいる上手な人の会話を聞いて良いところをマネするなど、自ら努力すれば結果に現れるやりがいのある仕事だと思いました。

 

まとめ

私は募集している求人の中でも時給が高いという理由でコールセンターのアルバイトをしましたが、やはり時給という理由だけで長く続けるのは大変だと実感しました。他の業種にも共通しますが、日々の業務に少しでもやりがいと楽しさを見つけることが大切ですね。個人的な感想だけの記事になってしまいましたが、参考になればなと思いました

それでは!

悪質訪問員VS小心者の私

インターネット回線の案内、美容製品、お水の販売や商品説明の為、自宅や企業にセールスマンの方が来ることがありますよね。ほとんどのセールスマンの方がきちんとした対応と配慮してくださる方だと思いますが、中にはしつこく勧誘してきて訪問トラブルが起こる例も少なくないそうです。私も少し前に怖い体験したので、そのことをお話ししたいと思います。

 

3年前、アパートで一人暮らしをしており、当時働いていた会社がシフト勤務だった為、その日はお昼からの出勤になっていました。家をでるまでに洗濯物を干してから行こうと思っていたので、洗濯機を回しながら会社へ行く準備をしていると、玄関のチャイムが鳴りました。出てみると、スーツを着て髪が綺麗にセットされた二十代後半くらいの男性が立っており、男性から明るく「こんにちは」と一言、会社名と名前を名乗ったあと「この付近のマンションやアパートの住民に挨拶もかねた事業のご案内と説明をしているため、15分ほどお時間よろしいですかと?」言われ、その時は明るく丁寧な口調だったのでお断りするのが申し訳なかったのですが、「すいませんが、今時間がないので...」とお断りすると、「いや、説明するだけなので」と言いパンフレットのようなものを取り出して強引に説明されそうだったので私も「用事済ませたらすぐ出ないといけないので、明後日なら時間あるので明後日、来ていただければ...」と話すと、男性の態度が一変、大きな声で「いや、このアパートに住んでる人どの時間帯に来てもいない人ばっかりなんで、せっかくなんで今説明しときたいんですけど!」とキレ気味に言い、続けて男性の口から「あなた見た感じ自分よりだいぶ年下に見えるけど、学生かなにかですか?」と聞かれましたが男性のあまりの態度の変わりようと関係ない質問に私はポカーンとしてしまい、内心ビビりながら「来て頂いたのに申し訳ないですけど先ほど言ったように今時間がないので...」と私が話している途中に持参していたパンフレットをバッグに戻し、舌打ちして帰ろうとした為、去り際に私が名前と会社名を再度尋ねると無視して行ってしまいました。男性が帰った後はあまりのことに5分くらい呆然()。そのあとはまたあの男性が家に来るんじゃないかと内心ドキドキしてしましたが、その後、来ることありませんでした。このような対応する訪問員が多いかわかりませんが、皆様はこういったケースに限らず訪問トラブルがないよう気をつけください!

私の中で衝撃の出来事でしたので、ブログに書かせて頂きました。

それでは!

コーヒーを飲めない私はコーヒーブレイクならぬココアブレイク

お題「#おうち時間

 コロナの感染拡大による休業や休校、不要な外出自粛により家にいることが増えた昨今、作業の合間や休憩時間にココアを飲むことが多くなりました。普段はほとんど飲まなかったんですが、家で作業していると眠たくなったり、集中力がすぐに落ちるので、カフェインが含まれている且つ甘い飲み物ということでココアという結果にたどり着きました。コーヒー豆の香りが苦手な私にとってコーヒーを飲める人は大人に見え、前までは、スターバックスドトールで作業や勉強をしながらコーヒーを飲むという光景に謎の憧れを抱いていた()。コーヒを飲めるようになる為、何度か市販の缶コーヒーやコンビニのカップに入ったコーヒーに挑戦するもあっけなく惨敗。

私はこのさき一生コーヒーをおいしく頂くことはできないと自覚し諦め、ただ苦かったという思いでだけが残りました(笑)。ちなみに私が飲んでいるはのカカオ70%甘さ控えめの飲みやすいココアでとてもおいしい。(だだカカオ70%だと小さいお子さんにとっては少し甘さ控えめすぎるかも、牛乳もはいるから成長に必要なカルシウムが摂取できるのはいいですね)

せっかく自宅いる時間が増えたのなら皆様も普段は飲まない飲み物や昔飲んでたけど今はすっかり飲まなくなったという物を飲んでみても良い気分転換になるのではないでしょうか!?

私の場合、次はココアではなくミロを飲んでみようと思った休憩のひと時でした。

それでは!