アンニョン豆腐

好きなこと、政治やニュース、日常生活を気ままに語る豆腐メンタルな人間の日記

冬太りと自粛ストレスの悩みを一気に解消!?「おうちヨガ」で心と体をリフレッシュさせよう!

f:id:Heppokotarou:20210113223930p:plain

冬は牡蠣や鍋料理などのおいしい食材や料理にあふれている反面、食べ過ぎや運動不足により冬太りや体調不良をおこしがちです。

特に新型コロナウィルスの感染が全国各地に拡大している昨今、感染防止の為にジョギングやスポーツなどの屋外運動を控えているという方も少なくないでしょう。

 

そこで今回は、「運動不足に悩んでいる..」「外出自粛によりストレスが溜まっている..」と悩んでいる方の為に自宅できる簡単な運動「おうちヨガ」を紹介したいと思います!

 

 そもそも「ヨガ」って何?

f:id:Heppokotarou:20210113224047j:plain

「ヨガ」とはインド発祥の伝統的な健康法であり、その起源は4000年以上も昔と言われています。

心身の修行や鍛錬として行われていたヨガも今では体を引き締めるエクササイズやスポーツトレーニングなど幅広い運動の分野で活用されており、近年では「ヨガ男子」という言葉が生まれるほど老若男女問わず世界各国に普及し続けています。

 

ちなみにヨガの語源は古代インド語の「ユジュ(馬や牛などを荷台と繋ぐ軛(くびき)」という言葉からきており繋がりや結びつきを意味しています。

 

ヨガにはどんな効果があるの!?

f:id:Heppokotarou:20210113223951j:plain

自律神経の乱れを改善できる

仕事のストレスや気温、疲労などによって自律神経が乱れると頭痛や吐き気、不眠などの日常生活に支障をきたす症状が現れます。

自律神経の乱れを解消するには病院での治療だけではなく、自身の抱えている不安やストレスを解消し体の内側から体調を整えていくことが大切です。

毎日ヨガを行うことで心身ともにリラックスすることができる他、適度に体を動かすことにより体の免疫力を向上させるこができます。

また、血行も促進されるため寒い季節特有の悩みでもある脚のむくみや冷え性にも効果的です。

 

筋力や柔軟性の向上

体に備わっている筋肉や身体機能は加齢と共に少しずつ低下していきます。

体の筋肉量が落ち関節が硬くなってしまうと肥満や高血圧などの生活習慣病になるリスクが上がる他、体の歪みなどが原因で姿勢が悪くなり普段より疲れやストレスを感じやすくなってしまいます。

 

全身運動であるアシュタンガヨガやパワーヨガを習慣化することで硬くなった筋肉を刺激することができ体全体の柔軟性や筋肉を強化することが可能です。

 

ダイエットなどのスタイルアップにも効果的

寒い時期の代表的な悩みの1つとして挙げられるのがダイエット。

特に今年は新型コロナウィルスの影響もあって屋外でのトレーニングや有酸素運動をする機会は減り運動不足に悩んでいる方も多いです。

ヨガであれば自宅で効率よく脂肪を燃焼することができ、無理せず体重を落とすことができます。

また、腹式呼吸法によりウエスト周りや腹筋にも効果的な為、習慣化すればきれいで理想的なスタイルを作ることができます。

 

おうちヨガ楽しく続けるコツは?

f:id:Heppokotarou:20210113224044j:plain

おうちヨガを楽しく続けていくにはまず目的意識をしっかり持つことが大切です。

ダイエット、筋トレ、ストレス解消、健康管理などヨガを行う目的を明確化することでモチベーションを持続でき物事をポジティブに考えられるようになります。

そして、目的を定めた後は自分にあったヨガを選びましょう。

ヨガには運動量の多いパワーヨガから体に負担が少なくリラックス効果に優れた陰ヨガまで様々な種類のヨガが存在します。

自身のライフスタイルや目的あったヨガを選択することで効率的且つ無理なくヨガを楽しむことができます。

 

ヨガマットの必要性

f:id:Heppokotarou:20210113224003j:plain

実際にヨガを始めようとしている方の中で「ヨガマットは購入すべきだろうか..」かと悩んでいる人は多いと思います。

ヨガマットには

ヨガの動きから床を保護する

クッション素材で背中や腰に掛かる負担を軽くする

汗を吸収してくれる

などの効果がありヨガを快適且つ安全に楽しむためには欠かせない便利グッズです。

実際にはヨガマットがなくてもヨガを行うことは十分可能ですが長期的に続けていくことを考えれば購入しておいて損はないかなと思います。

 

また、値段は素材やサイズによって異なりますが、おうちヨガであればそこまで高いマットを買う必要はありません。

今では100均にもエクササイズ用マットが販売しているので好みの質感や部屋の大きさ、背丈などにあったヨガマットを選ぶのがよいでしょう。

 

結論「おうちヨガ」はどんな人に向いているの?

f:id:Heppokotarou:20210113223942j:plain

上記で解説したヨガの効果から以下の特徴にあてはまる方は明日からでも「おうちヨガ」を実践してみましょう!

 

MEMO
  • 冬太りを解消したい!
  • エストや脚のラインをすっきりさせたい!
  • 冷え性やむくみを改善したい!
  • 自宅に居ながら汗をかく運動がしたい!
  • 筋力や柔軟性をアップさせたい!
  • 免疫力を向上させたい!

 

免疫力の向上や冷え性の改善はヨガだけではなく普段の生活で摂取する食事を見直すとも大切です。

例えば冷え性には生姜やにんじん、免疫力向上には白ねぎやニンニクなど栄養素の高い食事を料理に取り入れることでさらに健康的且つ効率よく自身の理想とする体を作ることができます。

 

まとめ

今回は自宅で手軽にできる「おうちヨガ」の魅力について簡単にまとめてみました。

 

ヨガは体全体を使った難しいポーズから簡単なポーズまでたくさんの動作が存在します。

始めたばかりの頃はあまり無理をせずに自身の目的や体調にあったヨガを選ぶことが長く続けられるコツです。

また、おうちヨガはダイエットやスタイルアップなどの身体的な変化だけではなくストレス発散や緊張感の緩和などメンタルを安定させる効果もあります。

新型コロナウィルスによる自粛や仕事で疲れを感じた際はぜひ、「おうちヨガ」でたくさん汗を流してください!

 

 

甘さと辛さでコロナストレスを発散!!ローソンの新作「やりすぎパン」シリーズを紹介!

f:id:Heppokotarou:20210101161113p:plain

新年あけましておめでとうございます!とうふです。

突然ですが先日、お昼ご飯を買おうとローソンのパンコーナに立ち寄った際、かなり衝撃的なパンと出会いました。

その名はなんと「やりすぎパン」!!

「やりすぎ」というネーミングもさることながら見た目や味にかなりインパクトがあったのでぜひ本ブログを通して皆様に紹介したいと思います。

 

ぜひ、パン選びの参考にしてみてください!

 

 ホイップとカスタードのパン

まずは、甘さとボリュームにインパクトのある「ホイップとカスタードのパン」を紹介します!

f:id:Heppokotarou:20210101154657j:plain

 12月22日にローソンより新作商品として発売。

 

※沖縄地域にあるローソンでは取り扱っていないようです。

 

 値段は130円(税込140円)

 

カロリーは1個あたり433kcalとなっています。

 

さっそく開封してみましょう!

 

f:id:Heppokotarou:20210101154729j:plain

 

袋を開けてまず目に入るのが真ん中にたっぷり入っているホイップクリーム

パンとクリームの甘い香りが漂ってきてとてもおいしそうです♪

 

さて、気になる断面図は..

 

f:id:Heppokotarou:20210101154720j:plain

 

少し分かりにくいかもしれませんがホイップクリームの下にはカスタードクリームが入っています。

 

写真からみて分かる通りホイップクリームの量が半端じゃない..

思わず「やりすぎ..」と口にしてしまいそうになる量です。

 

さっそく頂いてみます!

 

f:id:Heppokotarou:20210101154652j:plain

 

口に入れた瞬間にまずホイップクリームの甘さが口いっぱいに広がり、後からゆっくりとカスタードクリームのほどよい甘さが追いかけてきます。

 

器型の生地もフワフワなのでパンというよりどちらかというとクリーム多めのケーキを食べている感覚に近いです。

 

たっぷり入っているホイップクリームも甘さ控えめなので最後まで飽きる事なく食べることができました♪

 

名前と見た目の通りクリームがメインのパンなので紅茶や緑茶などの渋めの飲み物と合いそう!

 

あと、ホイップクリームの上にりんごやキウイ、パイナップルなどのフルーツをのせてもおいしいと思います!

 

麻辣チキンパン

2つ目はピリッと辛さ際立つ「麻辣チキンパン」を紹介します!

f:id:Heppokotarou:20210101154754j:plain

12月22日にローソンより新作商品として発売。

 

※店舗や地域によっては取り合っていない場合があります。

 

値段は139円(税込150円)

 

カロリーは1個あたり180kcal

 

開封してみます!

 

f:id:Heppokotarou:20210101154746j:plain

 

白ごまと麻辣の甘辛い匂いが食欲をそそります♪

 

断面図もみてみましょう!

 

f:id:Heppokotarou:20210101154713j:plain

 

パンの中に入っているのは花椒入りの麻辣ソースです。

写真の角度からだと見えにくいですが具材であるチキンもたっぷり入っています。

 

では、頂きます!

 

f:id:Heppokotarou:20210101154704j:plain

 

麻辣ソースとごまの風味が最高にマッチしていてとてもおいしいです!

 

口に入れた段階ではあまり辛さを感じませんでしたが、噛めば噛んだ分だけじわじわと辛さが押し寄せてきますね!

それも思っていたより辛いです!!

 

ただ、臭みのある辛さではなく次から次へと食べたくなる飽きのこない辛さなので私のように辛いものが得意という方にはオススメです。

 

ココアやカフェオレなどの甘い飲み物と一緒に食べるとより一層辛さを楽しめると思います!

 

※辛さの感じかたには個人差がありますのでお腹が弱い方や辛いものが苦手という方は控えた方がよいかもしれません

 

まとめ

今回はローソンの新作「やりすぎパン」シリーズを2つ簡単に紹介しました。

 

2つとも斬新且つ味も申し分なくおいしいのでコロナの自粛ストレスを吹っ飛ばしたいという方にはオススメの商品です。

もし購入される際は取り扱い店舗によって在庫の数に限りがあるため、なるべく早いうちに購入しておくのがよいかと思います。

 

2021年はコンビニの新作パンだけに限らず個人的にオススメしたい様々な商品やお店をたくさん紹介できればなと思っておりますのでこれからも本ブログをどうぞよろしくお願いします!

 

 

ドコモの新料金プラン「ahamo」のサービスが凄すぎる!?サービス内容から利用する際の注意点まで徹底解説!

f:id:Heppokotarou:20201224162351p:plain

先日12月3日にNTTドコモから新料金プラン「ahamo」が発表され、他の通信会社やスマホユーザーに大きな衝撃を与えました。

月々の料金からサービスの内容までそのすべてが前代未聞の革新的なプランになっており、サービスが提供される3ヵ月前にもかかわらず既存のスマホユーザーからは高い期待と評価を受けています。

 

今回はそんな世間から脚光を浴びているドコモの新料金プラン「ahamo」について詳しく解説していきたいと思います!

 

 「ahamo」の概要

f:id:Heppokotarou:20201224162504j:plain

「ahamo」はスマートフォンを使い慣れているデジタルネイティブ世代をメインターゲットにした新料金プランになっているため、申込手続きから契約に至るまでの全てがオンラインで完結できるようになっています。

 

サービスの開始予定は2021年3月を予定しており、「ahamo」のキャンペーンサイトでは既に先行エントリー予約も開始されキャンペーンの条件を満たせばdポイントが3000ポイント付与されるそうです。

 

ちなみに「ahamo」という名前は

 

・未知の物事を瞬時に理解するという意味の「アハモーメント」

・なるほど!というあいづちの英語表現「Aha」

・楽しい時にアハハと笑う感嘆詞の「アハ」

 

この3つ意味を込めて名付けられたそうです。

個人的には可愛らしいネーミングで覚えやすいためとても好感がもてます。

 

「ahamo」最大の利点

f:id:Heppokotarou:20201224162429j:plain

20GBで月額2980円という革新的な安さ!

今回発表されたahamoの強みはなんといっても月額料金の安さです。

月20GBも利用できるのに月額料金はたったの2980円。

他社のサブブランドの20GBプランと比較しても1000円以上安い価格設定になっています。

また、仮に20GBを超過したとしても1GBのデータ容量を500円(税抜)で追加購入することができるので「通信量が多くなってしまった..」という時にも柔軟に対応することができるので安心です。

 

5分までの国内通話が無料

ahamoの音声通話は5分に収まる範囲であれば国内間での通話がかけ放題になっており5分を超えると30秒あたり20円の追加料金が掛かるようになっています。

LINEやMessengerなどのアプリでの無料通話がデフォルトになってきているとはいえ5分間の通話無料は嬉しいサービスです。

もし仕事の都合上、電話をするケースが多いという方には月額1000円(税抜)でかけ放題のオプションをつけることもできます。

 

海外でも手続きなしでインターネットを利用できる!

ahamoと契約することで海外82各国の国と地域で追加料金なくインターネットを利用することができます。

従来のスマートフォンの場合だと渡航先でSIMカードを購入したりポケットWi-Fiを事前にレンタルしたり、海外オプションに申し込まなければならないなど何かと面倒な手続きがありましたがahamoの場合はその面倒な手続きが一切なく海外でも安心してインターネットを利用することができるのです。

海外への出張や海外旅行が多い方にとってはとても便利なサービスですね!

だだし、海外での利用日数が15日を超えてしまうと通信速度が制限されてしまうので渡航先や滞在期間をしっかり考慮して利用しなければなりません。

 

ドコモ5Gにも対応!

世間で今話題の5Gにもしっかりと対応しているため、5G対応エリアであれば高速且つ安定したデータ通信が行えます。※4Gにも対応

5Gに対応している格安SIMが少ない中、2980円という驚異的な安さで5G通信が行えるのは本当に革新的だと思います。

5G対応スマートフォンをお持ちの方はぜひ乗り換えを検討してみるべきでしょう!

また、契約する際の事務手数料やMNP転出手数料なども無料になっています。

 

「ahamo」を利用する上での注意点

f:id:Heppokotarou:20201224162452j:plain

キャリアメールが利用できない

コストの削減とリーズナブルな価格で高品質なサービスを提供するためahamoではドコモのキャリアメールが利用できません。

 

そのため、ahamoに乗り換える際はキャリアメールで登録している会員サイトやクレジットカードはGmailヤフーメールなどの新しいメールアドレスに変更する手続きが必要になってくるので注意しましょう。

 

申し込みやサポートはオンライン限定

ahamoはドコモショップのように実店舗を持たずに申し込みからサポートまで全てオンラインでのみ対応します。

専用のアプリやWebサイトでサポートやサービスが完結できて便利な反面、実店舗が行うような対面した直接的なサポートや相談が受けれないことを不安に感じるユーザーも多いかもしれません。

 

家族割などの割引サービスが適用外

ahamoでは家族割やドコモの光セット割などの割引サービスが適用されません。

特に家族割は割引料金も大きく安易な気持ちで自分だけが乗り換えてしまうと周りの家族の月々のスマホ料金も変わってしまうので家族割の適用条件や人数を考慮した上で既存のキャリアからahamoに乗り換える必要があります。

 

「ahamo」の誕生で日本のモバイル業界が変わる!?

f:id:Heppokotarou:20201224174556j:plain

革新的なスマホの格安プランを発表したのはNTTドコモだけではありません。

「ahamo」への対抗プランとして日本通信も「SSDプラン」というコスパを重視した新プランを発表しています。

おそらくこれからは日本通信に限らず日本のモバイル各社がahamoに対抗するための格安プランを続々と発表していくでしょう。

特に大手キャリアであるKDDISoftbankはこれから始まるモバイル業界の価格競争にどう対応していくのでしょうか。

今回のahamoの発表がモバイル業界の料金を根底から見直す転換期となっていることは間違いないでしょう。

 

「ahamo」のサービスに向いているユーザーとは?

f:id:Heppokotarou:20201224181300j:plain

上記のメリット、デメリットから考えて「ahamo」のサービスに向いているユーザーを簡単にまとめてみました!

 

MEMO
  • スマホの操作や設定に慣れている方
  • 普段から家族割などを使っていない単身契約のユーザー
  • Wi-Fiスポット以外でのスマホの利用が多い方
  • キャリアメールをあまり使わない方
  • 海外への旅行や出張が多い方

 

やっぱり若い世代をターゲットにしている分、スマホの操作や設定に不安のある方にとっては少し不便に感じてしまうかもしれません。

また、Wi-Fiスポットでの利用が多い方や自宅以外でスマホをあまり使わない方からすると20GBのデータ容量は多すぎるのかなと思います。

 

まとめ

今回NTTドコモより発表された「ahamo」はシンプルで分かりやすくコスパにも優れた革新的なプランです。

しかし、コストを最小限に抑えている分、キャリアメールが利用できない、家族割などの割引サービスが適用されないなど多少なりともデメリットが存在します。

自身の生活スタイルやスマホの利用頻度、環境などを考慮した上で「ahamo」が自分にとって本当に適切且つ快適なサービスであるかを状況に合わせて判断することが大切です。

 

もし、契約する際は「ahamo」公式のキャンペーンサイトから先行エントリーしておくことをオススメします!

 

 

あま~いコンビニパンで至福のひと時を..12月に発売される新商品のコンビニパンを紹介!【Part1】

f:id:Heppokotarou:20201205165820p:plain

こんにちは!とうふです。

 

12月に突入してからいっきに各地の気温が下がり本格的な冬が始まろうとしています。

気温が下がり寒くなると肌も乾燥するしインフルエンザや風邪対策も徹底しなければならないのなど何かとケアすることが多く大変ですよね..

 

そんな寒い時期は外にでるのをなるべく控えて家で甘いパンでも食べながらまったり過ごしませんか!?

 

今回は12月に発売される新商品の甘くておいしいコンビニパンを紹介します。

ぜひ、パン選びの参考にしてみてください!

 

 森永ミルクキャラメルふわふわシフォン

まずはみんな大好きファミリマートの新作パン「森永ミルクキャラメルふわふわシフォン」を紹介します!

f:id:Heppokotarou:20201205170603j:plain

12月1日にファミリマートより新作商品として発売。

※今のところ宮崎県と鹿児島県では取り扱っていないようです。

 

ふわふわしたシフォンケーキの中に森永のミルクキャラメルソース入りのホイップクリームを注入した森永製菓とファミリマートのコラボ商品。

 

値段は130円(税込140円)

 

カロリーは1個あたり334kcal

 

早速開封

 

f:id:Heppokotarou:20201205170307j:plain

 

外側の包装をきれいにとるとお花のような形になりました。

 

f:id:Heppokotarou:20201205170451j:plain

 

ちなみにシフォンケーキの上にかかっている白いパウダーはホワイトチョコのパウダーです。

 

袋を開けた瞬間、シフォンケーキとキャラメルソースの甘い香りが漂ってきてとってもおいしそう♪

 

f:id:Heppokotarou:20201205170203j:plain

そして断面図はこんな感じ。

シフォンケーキのフワフワ感もしっかりと楽しめるようキャラメルソース入りのホイップクリームは半分だけいれてあるようですね!

 

では、いただいてみます。

 

f:id:Heppokotarou:20201205170048j:plain

 

シフォンケーキの柔らかいフワッとした食感の後にほんのりキャラメルソースの甘さがくるので味だけではなく食感も楽しめます。

手に持っただけで分かるんですが、本当にシフォンケーキの生地がフワフワで綿あめのようです。

 

また、上にかかっているホワイトチョコパウダーがキャラメルソースのいいアクセントになっていて最高においしい!

 

生地がシフォンケーキなので子供の3時のおやつにもばっちりだと思います!

 

チョコレートのバブカ チョコクリーム増量

続いてはセブンイレブンから「チョコレートのバブカ チョコクリーム増量」を紹介!

f:id:Heppokotarou:20201205170033j:plain

2020年12月1日より北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州の各地域に販売

※店舗によっては取り扱っていない場合があります。

 

サクッとしたデニッシュ生地の中にチョコフィリングとチョコチップが入っている甘い菓子パン。

 

値段は138円(税込149円)

 

カロリーは1個あたり422kcal

 

開封してみます!

 

f:id:Heppokotarou:20201205170425j:plain

 

袋を開けるとすぐにシナモンとチョコレートの甘い香りがします♪

 

断面図を見てみましょう!

 

f:id:Heppokotarou:20201205170507j:plain

ご覧の通りデニッシュ生地の中にチョコレートがぎっしり入っています。

しかもデニッシュの部分も分厚い!

 

さっそく、いただいてみます。

 

f:id:Heppokotarou:20201205170554j:plain

デニッシュ生地のザクザク感としっとりしたチョコレートの甘さが絶妙にマッチしています!

 

チョコレートの甘さの後にシナモンの風味がしっかり感じられるので飽きることなく最後までバクバク食べられちゃいます。

 

食べ終わって気づいたんですが、トースターで焼いたり電子レンジで温めて中のチョコレートをトロトロに溶かすとまたちがうおいしさを味わえるのかなと思いました!

 

はみでる板チョコメロンパン

最後はローソンの「はみでる板チョコメロンパン」の紹介です!

f:id:Heppokotarou:20201205170245j:plain

12月1日から全国のローソンより発売。

※沖縄地域のローソンでは12月8日より発売。

※地域、店舗によって取り合っていない場合があります。

 

チョコ風味のメロンパンに板チョコと生クリームがサンドされたチョコづくしのパンになっています。

 

値段は153円(税込165円)

 

カロリーは1個あたり479kcal

 

開封していきます!

 

f:id:Heppokotarou:20201205170140j:plain

 

袋からだしてみるとよく分かるんですが中に入っている板チョコがメロンパンからはみでています..これは食べ応えがありそう!

 

f:id:Heppokotarou:20201205170544j:plain

大きい板チョコで隠れていて見えないですが板チョコの下には北海道産のホイップクリームがたっぷりはいっています。

 

では、いただきます!

 

f:id:Heppokotarou:20201205170038j:plain

チョコレート風味のメロンパンは外サクサク、中はフワフワ生地になっています♪

 

メロンパンを食べた直後に中に入っている板チョコのパリッとした食感がある為、サクサク、フワフワ、パリパリの3つの食感を味わうことができてとても新感覚!

 

板チョコの下にある北海道産のホイップクリームもなめらかでビターなチョコレートと相性バッチリ!

まさにチョコレート好きにたまらない一品になっています。

 

また、アレンジでバナナやいちごなどのフルーツと一緒に食べても絶対おいしい!

 

まとめ

今回はファミリマート、セブンイレブン、ローソンから新作商品のパンを1品ずつ簡単に紹介しました。

 

パンが大好きな私にとって今回紹介した新作パンはどれも最高においしくて今後もリピート買いしたいオススメ商品です。

販売期間が定かではなくどの商品も在庫に限りがあるのでもし、気になる場合はできるだけ早めに購入しておきましょう。

 

今回紹介したパン以外にも色んな新作のパンやスイーツが各コンビニから続々と販売されています。

今後も気になる商品やオススメの商品があればどんどん紹介していくのでお楽しみに!

 

 

ミスタードーナツと森永製菓が異色のコラボ!?コンビニ限定「ミスタードーナツアイスバー」を食べてみた!

f:id:Heppokotarou:20201127184010p:plain

こんにちは!とうふです。

タイトルにも記載している通り、ミスタードーナツと森永製菓のコラボによって誕生した「ミスタードーナツアイスバー」が今月の11月16日に全国のコンビニエンスストア限定で発売されました。

 

 ミスド好きの私としては絶対に見逃せない商品!

皆さんにも紹介したいと思い何件かコンビニを練り歩き購入してきました!

 

 商品パッケージ

購入してきた「ミスタードーナツアイスバー」がこちら!

f:id:Heppokotarou:20201127184051j:plain

 

ミスタードーナツの中でも特に大人気の「エンゼルクリーム」をイメージして作られたアイス。

 

f:id:Heppokotarou:20201127184131j:plain

 

ホイップクリーム風味のアイスにドーナツ風味のするチョコチップとラングドシャクランチがコーティングされることでエンゼルクリーム独特の甘さと風味を再現しています。

 

値段は税抜き150円。

 

販売期間は11月16日から12月までの予定になっており無くなり次第販売終了になるそうです。

 

栄養成分

f:id:Heppokotarou:20201127184238j:plain

 

ミスタードーナツアイスバー」一本あたりのカロリーは249kaclです。

エンゼルクリームの味を再現するためのチョコレートや乳製品が使われている分、シャーベット系などのアイスに比べてどうしてもカロリーは高めになってしまいます。

 

栄養分(1本あたり)

エネルギー:249kcal、タンパク質:1.8g、脂質:16.6g、炭水化物:23.1g、食塩相当量0.09g、(推定値)

 

原材料

チョコレートコーチング、砂糖、植物油脂、乳製品、水あめ、ラングドシャ(小麦粉、砂糖、ショートニング、じゃがいもでん粉、マーガリン、乾燥卵白(卵を含む)、ぶどう糖果糖液糖、食塩)、ドーナツ風味チップ、デキストリン、食塩/乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類、ゼラチン)、香料、カラメル色素、膨張剤

 

販売しているコンビニは!?

私の場合はローソン、ファミリーマートセブンイレブンの大手コンビニチェーン店をいくつか練り歩き、最終的にはセブンイレブンで購入することができました。

 

 一応ネットで調べてみるとローソンやファミリーマートでも購入できたという記事を見かけたので店舗ごとの品揃えや在庫で大きく変わってくるようです。

 

気になるお味は..

f:id:Heppokotarou:20201127184110j:plain

 

外側にコーティングされているラングドシャクランチとチョコチップはパリッとした食感のあとにザクザクっとした噛みごたえのある食感があります。

 

ほんのりした甘さではなくチョコレートの後味が残るしっかりとした甘さなので甘党の私にはたまらないおいしさです!

 

f:id:Heppokotarou:20201127184154j:plain

 

コーティングの内側はこんな感じ!

 

内側はシンプルなホイップクリーム風味のなめらかアイス。

外側のしっかりした甘さに対して内側は比較的さっぱりしているため全体的に甘さのバランスがとれていてとてもおいしいです!

 

私的には内側のホイップクリーム風味アイスより外側のコーティングアイスの甘さの方が好きかも。

 

また、ドーナツがイメージされているだけあって全体的に甘いので、紅茶や緑茶などの渋めの飲み物と一緒に食べるとより一層おいしさが引き立つと思います。

 

エンゼルクリームと比べてみて

ミスタードーナツアイスバー」を食べた後にミスドの「エンゼルクリーム」を実際に食べてみました。

f:id:Heppokotarou:20201127184243j:plain

 

香りはミスタードーナツアイスバーがほんのりチョコレートの香り、エンゼルクリームが甘い砂糖の香りがします。

 

味や風味はイメージされているだけあってとても似ていると思います。

特にミスタードーナツアイスバーホイップクリーム風味アイスがエンゼルクリームの甘さとまろやかさをうまく表現しています。

 

個人的には味も再現度も星3つですね!

 

まとめ

今回発売されたコラボ商品の「ミスタードーナツアイスバー」は甘くてとても美味しかったです。

 

もし、「食べてみたい!」という方は今のところ12月までの期間限定商品(なくなり次第終了)になっているのでなるべく早めに購入しておくことをオススメします。

 

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートで購入できますが各店舗によって品揃えや在庫数が異なるので注意しましょう。

 

 

GUの新作マスクが届きました!つけ心地から性能までUNIQLOエアリズムマスクと比較してみた

f:id:Heppokotarou:20201120180644p:plain

こんにちは!とうふです。

タイトルにも記載している通り、先月の10月30日にGUより発売された新作マスク「高性能フィルター入りマスク」がついに私の手元に無事届きました!

 

UNIQLOのエアリズムマスク同様、発売前からネットでもかなり話題になっていた為、発売当日は「全て売り切れていた..」「ほしい色のマスクが手に入らなかった..」という人も多いと思います。

 

今回はそんな大人気のGU新作マスクとUNIQLOのエアリズムマスクの着け心地や性能を比較していこうと思います。

ぜひ、マスク選びの参考にしてください!

 

 商品パッケージ

まずこちらがUNIQLOのエアリズムマスク

f:id:Heppokotarou:20201112190841j:plain

f:id:Heppokotarou:20201120183035j:plain

 

そしてこちらが新作のGUマスク!

f:id:Heppokotarou:20201112190940j:plain

f:id:Heppokotarou:20201112191034j:plain

どちらも花粉やウイルスなどの細かい飛沫粒子を99%ブロックできる3層構造になっており洗濯もできます。

ちなみに専門機関が行ったテストでは20回洗濯した後でも3層構造の中にあるフィルター性能の効果が持続したと証明されているそうです!

 

機能性はどちらも高品質でそれほど大きな違いはありませんが、今回発売されたGUの新作マスクは皮膚にふれるとひんやり涼しさを感じる接触冷感のGUドライ素材が使われています。

 

値段はUNIQLOのエアリズムマスクは3枚入りで税抜き990円

GUの新作マスクの値段は2枚入りで税抜き790円

1個あたりのマスクの値段はGUのほうが少しお高めです。

 

カラーバリエーション

現在発売されている時点ではUNIQLOのエアリズムマスクが

ホワイト、グレー、ブラック、ベージュの計4色

 

GUの新作マスクが

ホワイト、グレー、ブラック、ベージュ、ネイビーの計5色となっています。

 

今のところGUの新作マスクが一色だけバリエーションが多いですがUNIQLOの場合、発売当初はホワイトだけでしたのでこれからカラーバリエーションがどんどん増えていくかもしれません。

 

サイズ感

子供向けのSサイズ、女性向けのMサイズ、男性向けのLサイズの3種類あるUNIQLOのエアリズムマスクに対しGUの新作マスクはMサイズとLサイズのみになります。

f:id:Heppokotarou:20201120180631p:plain

 

写真はどちらも男性向けのLサイズ。

一見全く同じ大きさに思えますが実際はGUの方がほんの少し小さめです。

 

  GU UNIQLO
Lサイズ(男性向け) W:22.0cm×H:14.0cm W:23.0cm×H:14.5cm
Mサイズ(女性向け) W:20.0cm×H:13.0cm W:22.0cm×H:14.0cm
Sサイズ(子供向け)   W:18.0cm×H:12.0cm

 

個人的にはUNIQLOのエアリズムマスクは少しゆったりした感じがあり長時間着用してもマスク特有の蒸れや息苦しさがありません。

逆にGUのマスクはピタッとしたフィット感がある為、顔のフェイスラインがくっきりあらわれ小顔に見えます。

耳にかけるゴムの部分も伸縮性があり柔らかいので耳が痛くなりにくく顔をすっぽり包み込むような構造になっています。

ただ、人によってはこのフィットする感覚が少し窮屈に感じてしまうかもしれません。

 

着け心地

f:id:Heppokotarou:20201120180610p:plain

 

UNIQLOのエアリズムマスクは内側がしっとりした生地になっている他、呼吸をした際の嫌な吸い付き感がありません。

厚めの3層構造になっていてもメッシュ素材の効果により通気性は抜群なので熱がこもりにくいです。

 

対してGUの新作マスクは内側がベージュ色のサラサラした生地になっています。

着用した時の肌触り良いので長時間着用しても耳が痛くなったりマスクによる蒸れがないのでストレスなく使用できます。

また、内側が肌色なので化粧落ちによる汚れが目立たなくなるのも女性の方とっては嬉しい仕様だと思います。

 

まとめ

今回発売されたGUの高性能フィルター入りマスクもUNIQLOのエアリズムマスクも発売前からSNSで話題になっていただけあって機能性もデザインも申し分なくハイクオリティだと言えます。

 

どちらかというと、UNIQLOのエアリズムマスクは春や夏の暖かい季節での通勤や通学に最適で、GUはオールシーズン使えるプライベート用という感じです。

個人的には肌触りも良くて顔にジャストフィットするGUのマスクのほうが使いやすいように感じています。

まあ、現時点でどちらとも性能にそこまで大きな差があるわけではないので「特に機能性やデザインにこだわりがない」という方は、一個あたりの値段が安いUNIQLOのエアリズムマスクで十分かもしれません..

 

GUも今回の高性能フィルター入りマスクだけではなくファッション性に優れた可愛いマスクがこれから販売される予定なので期待して販売当日を待ちたいと思います!

 

 

現金払いは既に時代遅れ!?自分にあったキャッシュレス決済でお得にショッピングを楽しもう!

f:id:Heppokotarou:20201109174733p:plain

近年、「キャッシュレス決済」という言葉が日本でも急速に普及しテレビCMやネットニュースでも大きく取り上げられるようになりました。

その一方で「キャッシュレス決済の種類が多すぎてどれを利用していいか分からない..」「仕組みがよく分からないから現金で支払っている..」などキャッシュレス決済に対して不安や抵抗を抱いている方も少なくありません。

そこで今回はキャッシュレス決済のメリットやデメリット、自分にあったキャッシュレス決済の選び方などを簡単に紹介していきます。

 

 日本のキャッシュレス化は遅れている!?

f:id:Heppokotarou:20201109174540j:plain

キャッシュレス決済が幅広く浸透しているように思える日本も世界的にみればかなり遅れをとっているのが現実です。

実際、世界各国のキャッシュレス決済の普及比率は韓国が89.1%、中国が60.0%という高い数値に対して日本はわずか18.4%と国内全体の2割程度しか普及していないのです。

では、なぜ日本はここまでキャッシュレス化が遅れているのでしょうか?

主な原因として挙げられるのが日本人の日本貨幣に対する過度な信頼です。

日本は他国に比べ強盗やスリなどの犯罪率が低い安全な国なので現金を持ち歩くことに抵抗がない上に紙幣の偽造防止技術が世界でもトップクラスに発展しているため安心してお店側と現金のやり取りを行うことができます。

また、スマートフォンタブレットなどの電子端末の利用に慣れている若年層と利用に不慣れな高年層とのキャッシュレス決済に対する世代間のギャップも普及率低迷の原因とも言えるでしょう。



キャッシュレス決済のメリット

f:id:Heppokotarou:20201109180714j:plain

現金を持ち歩く必要がない

買い物の支払いをキャッシュレス決済にすれば現金の入った財布やコインケースを持ち歩かなくてすむので盗難や紛失などのリスクがなくなる他、わざわざ手数料を支払って銀行にお金を引き出しに行く必要もありません。

また、新型コロナウィルス流行によって懸念されている会計時の現金による接触感染もキャッシュレス決済であれば限りなく相手との接触を抑えることができます。

 

お会計がスムーズに終わる

キャッシュレス決済は現金払いに比べてスピーディー且つスムーズに支払いを完結させることができるので通勤時などの時間がない時にはとても便利です。

お店側も会計がスムーズに終わることでピークタイムのレジの混雑を回避できる他、釣り銭ミスによる現金の過不足を防止することができます。

また、何をいつ購入したのかという決済履歴がレシートを見なくてもアプリで即座に確認することできるので毎月家計簿をつけているという方にもオススメです。

 

ポイントやクーポンでお得にお買い物ができる

電子マネーやクレジットカードでお買い物をすると決済金額に応じたポイントやマイルが付与される他、一部のお店で使用できる割引クーポンやサービス特典を受け取れることがあります。

サービス内容やポイントの還元率、ポイントが還元されるタイミングなどは決済事業者によって大きく異なりますが、消費者側の立場からするとポイントのつかない現金払いよりスピーディー且つポイントがつくキャッシュレス決済の方が明らかにお得なのです。

 

キャッシュレスのデメリット

f:id:Heppokotarou:20201109180859j:plain

キャッシュレスに対応していないお店では買い物できない

キャッシュレス決済を利用するには使いたいキャッシュレスに対応した加盟店でお買い物をする必要があります。

特に東京などの人口が多い都市部に比べて人口の少ない地方はまだまだキャッシュレス決済に対応していないお店が多いです。

キャッシュレスが普及し始めているとはいえもしもの場合に備え必要最低限の現金は持ち歩くようにしましょう。

 

個人情報の漏洩や不正利用

キャッシュレス決済に利用するスマートフォンやクレジットカード、タブレットを紛失してしまうと最悪の場合、拾った誰かに不正利用されてしまう危険性があります。

また、第三者によるスマートフォンへの不正アクセスや盗難などによる個人情報の漏洩なども考えられます。

大事な個人情報を守るためにもモバイルセキュリティソフトやアプリを導入したり他者から推測されにくいパスワードを設定するなど常日頃からセキュリティ対策を万全にしておくことが大切です。

 

ネット環境に依存している

キャッシュレス決済にはインターネットが繋がる環境でなければ利用できないものあります。

そのため、スマートフォンの充電がなくなったり端末の故障や一時的な通信障害が起きた場合はキャッシュレス決済が利用できない恐れがあります。

お店によっては無料でインターネットが使用できるWi-Fiスポットや充電スペースを提供するお店もありますが設置店舗の数やセキュリティの面から考えてネット環境に依存しないクレジットカードや現金を必ず準備しておきましょう。

 

キャッシュレスの種類と特徴

f:id:Heppokotarou:20201109174639j:plain

クレジットカード

キャッシュレス決済の中で最も普及率が高いとされるのがクレジットカードです。

クレジットカードの利点はなんといってもその使いやすさ!

海外旅行保険や紛失保険、盗難保険などの様々な保険が付帯している他、取り扱い店舗も多く国際ブランドのクレジットカードであれば海外でも利用できます。

さらに店舗や通販のお買い物だけではなく水道、ガス、電気などの公共料金の支払いから国民年金、国民保険料の支払いもクレジットカードで対応できる為、ポイントが貯まりやすく汎用性がとにかく高いです。

カード会社によっても特性が大きく異なるので用途や場面によってカードを使い分けることでさらに効率的にポイントを貯めることができます。

しかし、口座からお金が引き落とされる分、金銭感覚が鈍くなり衝動買いが増える可能性もあります。

使用目的や回数を明確にするなどキチンとしたお金の管理ができないと現金で支払うより出費が増えてしまうので注意が必要です。

 

QRコード決済

○○ PayなどのQRコードやバーコードを使った決済を総じてスマホ決済やQRコード決済と言います。

QRコード決済の最大のメリットは割引クーポンの配布やポイントの還元キャンペーンなどで普段よりお得にお買い物ができることです。

特に近年はQRコード決済の新規参入企業が増加していることもあってどの企業もユーザーを獲得しようと還元サービスにとにかく力を入れています。

また、普段利用しているクレジットカードとも紐付けすることができる為、QRコード決済のチャージをクレジットカードで行えばカードとアプリの二重でポイントが貯まるのでさらにお得です。

しかし、QRコード決済が年々日本全体に普及してきているとはいえ、クレジットカードと比べるとまだまだ加盟店は少ないです。

加えて盗難や不正アクセスなどのセキュリティの面も完璧とは言えない為、利用する際はそれなりのセキュリティ対策が必要です。

 

電子マネー

鉄道系の「PASMO」「Suica」「ICOCA」、流通系の「nanaco」「WAON」のように専用端末にカードやスマホをかざして決済を行うものを一般的に電子マネーと呼びます。

電子マネーも利用金額に応じたポイントが発生しクレジットカードからチャージを行うことで高いポイント還元を得ることができます。

また、支払い時にカードをかざすだけなので朝の通勤ラッシュの時間帯など急いでいる人にとってはとても便利なサービスと言えますし、新型コロナウィルスが流行している今の時期は電車マネーの決済によって相手との接触を限りなく抑えることができます。

さらにクレジットカードと違ってカード発行の審査がない為、だれでも手軽に所有できるのも大きなメリットと言えるでしょう。

しかし、電子マネーもクレジットカード同様、使いやすい分お金を安易に浪費してしまう可能性があるのでチャージ金額などしっかり定めた上で上手に利用していく必要があります。

 

自分にあったキャッシュレスを選ぶポイント 

f:id:Heppokotarou:20201109174625j:plain

自分にあったキャッシュレスを選ぶにはまずは自分のショッピングスタイルにどういう傾向と特徴があるのかを深く知ることが大切です。

例えば、洋服を買うなら通販と実店舗で分かれますし通販でもどのショッピングサイトを利用するかによってキャッシュレスの選び方が大きく異なります。

普段自分がどういうお店でどのような商品をどのくらい頻度で購入しているのかなどの自身の消費傾向を詳しく分析することで今の自分の生活に最も適切なキャッシュレスを絞ることができます。

 

また、前述の通りキャッシュレスは種類によって様々な特色があります。 自身の生活スタイルに合わせて以下の5つの点を考慮して選ぶのもアリです。

 

キャッシュレス選びのポイント
  • 導入店舗の多さ
  • ポイントの還元率
  • ポイントの使いやすさ
  • キャンペーンや特典の豊富さ

 

まとめ

 他のキャッシュレスと併用できるクレジットカードは最低でも1枚はもっておくと便利です。

また、キャッシュレスを複数利用する際は場面と状況に応じて上手に使い分けないとチャージ金額が中途半端に残ってしまったり、還元されるポイントや利用金額の管理が難しくなるので注意しましょう。

闇雲に色んなサービスを利用するのではなく自身のライフスタイルに合わせて2~3つのサービスに絞ることで普段の生活よりお得且つ効率的にお買い物ができるようになります。

 

Go ToトラベルやGo Toイートの影響でキャッシュレスの利用が世間に浸透してきている今、本ブログを参考に自分にあったキャッシュレスを探してみましょう!